COLUMNコラム
CATEGORY
2021.11.04無垢材を取り入れた暮らし
床材で使う無垢材でおすすめな樹種とは
床材で使う無垢材でおすすめな樹種とは 無垢材には大きく分けると針葉樹と広葉樹の2種類がありますが、その中でも床材で使う無垢材というのは数多くの種類があるため、住宅会社やホームセンターに行って実際に床材のサンプルを見ても、色味はわかるのだけども、どれを選んで良いのか?この樹種の何が良いのか?といったことまでが、その場ではわかりづらく判断しづらい…
2021.10.28無垢材を取り入れた暮らし
家づくりやDIYでおすすめする無垢の床材の選び方
家づくりやDIYでおすすめする無垢の床材の選び方 快適な暮らしをしていくためには住み心地の良い家であることが大切ですよね。 そこで家にいる間、いつも身体が触れているところでもある床材は心地よい素材にしておくことで、住み心地の良さを感じられることができるんです。床材は部屋の大部分を占め、家の雰囲気にも大きく影響することで、その素材や樹種に…
2021.10.21子育てのことを考えた新築住まい
子供の成長を考えた新築づくりについて知ろう
新築を建てる際には、夫婦だけのことではなく将来までを見据えて家づくりを考えていく必要がありますが、まだ子どもがいない夫婦や、子どもが小さい家庭では、家づくりを始める段階ではなかなか子どもが大きくなった時までをイメージがしづらく、何が良いのかが分からないまま家づくりを進めてしまうことがあります。このような形で家づくりを進めてしまうと、後になって子どもができた…
2021.10.14子育てのことを考えた新築住まい
子連れの友人を呼びたくなくなる新築とは
子連れの友人を呼びたくなくなる新築とは 新築が完成し、入居すると新居に友人を呼んで集まることができるため楽しみ方が増えますが、誘う友人に子どもがいる場合、子連れで新居に来ることもあるため注意も必要です。子どもは好奇心旺盛で予想外の行動を起こすため、友人の子どもが悪気なく新築を汚してしまうこともあり、大切な新築が汚れてしまうことに対して、呼んだ…
2021.10.07子育てのことを考えた新築住まい
新築で参考にしたい子供部屋の収納・レイアウトの考え方
新築で参考にしたい子供部屋の収納・レイアウトの考え方 子どもの成長というのは親が考えているより早く、その成長の変化によって子供部屋の使い方も様々と変化していきます。特に子どもがまだ生まれていない場合で、新築する際には子供部屋をどのような間取りやレイアウトにするのか、収納はどのようなものを用意するべきなのか、なかなか想像がしづらいものです。です…
2021.09.30子育てのことを考えた新築住まい
子どもが健康に過ごせる室内環境の作り方
子どもが健康に過ごせる室内環境の作り方 現代の住宅は、 ひと昔前と比べ、建材や建築方法が発達したことで、高気密を実現する事ができるようになり、暑さや寒さなどの影響を受けにくく、省エネルギーで快適な生活を送ることができる住宅が一般的となりました。しかし高気密になったことで、空気がこもりやすくなっているのも事実で、換気が重要となりますが、室内換気…
2021.09.23子育てのことを考えた新築住まい
新築で気をつけるべき子どもへの対策
新築で気をつけるべき子どもへの対策 子どもの成長は大人が思うより早く、成長していくにつれて、身体機能や、好奇心が旺盛になっていくため、大人には想像もできない、予期せぬ行動を起こすようになります。親の立場からすると、その場その場で臨機応変に対処することとなるため、子どもの予期せぬ行動に頭を抱えることや、不安に感じることが多くあります。なかでも、…
2021.09.16子育てのことを考えた新築住まい
新築と子どもの転校の関係
新築と子どもの転校の関係 新築住宅を建てるにあたって、子どもがいる家庭の場合は、学区を変わることなく同じ環境で成長していくことが理想的ではありますが、希望の土地が見つからなかった際、今住んでいる学区から離れ、他の学区へ子どもが転校しないとなりません。転校を考える際には、転校時の環境の変化から子どもがストレスを感じないかを気にしている家庭も多く…
2021.09.09子育てにかかるお金について
子育てに必要なお金の知識をつけよう
子育てに必要なお金の知識をつけよう 子育てには何かとお金がかかるというイメージはありますが、そのお金の不安を解消することが出来ずに不安が残ったまま、過ごしている家庭も多くいます。お金のことでなるべく悩みたくないという気持ちはあっても、実際に子育てでかかる費用の負担を子育てをしながら感じてしまうと親はストレスが溜めやすくなり、家庭環境においても…
2021.09.02子育てにかかるお金について
子育て世帯の家づくりにおいてのダメなお金の使い方
子育て世帯の家づくりにおいてのダメなお金の使い方 家を建てることは、多くの家庭が初めての経験となるため、どのように進めて行くのが良いか分からないことが多く、その都度情報集取されることがあるかと思います。 特に賃貸住宅で子育てをしている家庭においては毎月の家賃の支払いを住宅ローンに充てた方が、将来的なコストを抑えられることから早く家を建て…
ONE PRICE,
FREE DESIGN
間取りは 完全自由設計
IROHA.IEの最大の特徴は、
ワンプライスで家が建つこと。
ルール内であれば価格はそのまま
間取りは完全自由設計
建設に関する
専門の知識や間取りについて
わからないことは
プランナーやコーディネーターが
サポート致します。